法人会は企業経営の応援団
法人会は70年を超える歴史を有し、全国で約80万社が加入する、税と経営に関する良き経営者を目指すものの団体です。
- 法人会は、公平で健全な税制実現のため、会員企業の声を立法府にアピールするとともに、税の普及・啓発や租税教育を積極的に進めています。
- 法人会は、企業経営に役立つ研修会などを、税務署や専門家と協力しながら実践しています。
- 法人会のさまざまな事業に参加することで、多様な業種の経営者と知り合い、その交流を通じてお互いの経営に役立てることができます。
入会のメリット
法人会に入会すると、さまざまな業種の人との出会いがうまれます。新しい人脈は新しい仕事へとつながります。
また、税に関する正しい知識や経営情報などを身に着けることができます。
- 入会、そして参加。法人会での活動は企業と地域の未来を大いに発展させます。
- 法人会主催の経営・税務に関する講演会・セミナーに参加できます。
- 税制に関して、会員からの要望を法人会で取りまとめ、関連機関(立法府、行政機関など)に提出しています。
-
金融サービス、各種保険などさまざまな経営に役立つ福利厚生制度を利用することができます。
- 法人会主催の異業種交流会で地域の他の経営者と情報交換ができます。また、青年部会や女性部会、地域ごとに設置されている支部などの活動を通じて他会員と身近に交流でき、経営者としての自己研鑽が行えます。
- 地域イベントなどにも積極的に参加し、法人会および地域企業のPR活動を行っております。
- 掲載無料! 東松山法人会ホームページ内に会社・事業所紹介のページを作成します。
会員相互の会社情報利用だけでなく、一般の方向けに製品・サービス等の紹介も行えます。
会費について
法人会を運営維持し、また活発な事業を行うため、会員の皆様から会費をいただいております。その会費は資本金に応じて次のように定められています。
公益社団法人 東松山法人会 会費基準額
資本金区分額 | 会費年額 |
---|---|
300万円未満 | 7,000円 |
300万円以上 ~ 500万円未満 | 10,000円 |
500万円以上 ~ 1,000万円未満 | 13,000円 |
1,000万円以上 ~ 3,000万円未満 | 15,000円 |
3,000万円以上 ~ 5,000万円未満 | 17,000円 |
5,000万円以上 ~ 1億円未満 | 20,000円 |
1億円以上 | 30,000円 |
- 新規加入会員
加入初年度に限り、基準額の4分の1とする。 - 賛助会員
本会の事業を賛助するために入会した法人の支店・事業所または個人。 - 資本金のない法人等
協同組合、NPO法人、社団法人等の公益法人は一律7,000円。 - 同一の個人が複数の法人の代表者である会員
主たる法人(資本金の最も大きい法人)を会員都市社名の異なる系列会社や法人組織は、一律1,000円とする。
ただし、広報等資料の送付は主たる法人のみを対象とし、その他の同一代表者の法人に対しては、法人決算研修会の通知と会員証(決算シール)のみとする。 - 会費の納入
会費は年会費(4月~翌年3月)として、年1回口座引き落としにて納入する。
入会方法
【FAXでのお申込み】
FAXでのお申し込みも受け付けております。下記の入会申込書の5~6ページを印刷後、必要事項を記入して
東松山法人会・FAX:0493-24-4918 までご送付ください。
→ 東松山法人会・入会申込書(PDFファイル)
【メールフォームからのお申込み】
以下のお問い合わせフォームに必要事項を入力して東松山法人会事務局までご連絡ください。
内容確認後、担当者より入会手続きについてご案内させていただきます。
上のボタンをクリックするとGoogleフォームが別タブ(ウィンドウ)で開きます。
新着情報・お知らせ

落語家林家木久彦師匠をお招きし、講演会を開催致します。
令和7年5月27日、東松山市民文化センター大会議室にて、笑来(しょうらい)の夢(「講演+落語」)と題

ほうじん東松山 133号
東松山法人会・会報誌「ほうじん東松山」133号を発行しました。 画像を

新入社員・若手社員 ビジネスマナー研修を開催します!
令和7年6月3日、東松山市商工会館2階会議室にて新入社員・若手社員ビジネスマナー研修を開催します。講

キンボールスポーツ体験会を開催しました
令和7年3月13日(木)、東松山市民体育館においてキンボールスポーツの体験会を開催しました。 キン

理事会を開催しました
令和7年3月5日(水)、東松山市民文化センターにおいて理事会を開催しました。 提出した ①令和7

法人会からのお知らせ
女性部会では令和7年2月20日(木)、交流会を開催しました。 劇団四季「アナと雪の女王」の観劇会を